今回のFXクイズは「基礎知識編」です。
どれもFXに取り組むうえで欠かせない用語などを集めています。
ぜひ考えながら最後まで読んでみてくださいね。
FXの仕組みと取引の流れ
- FXの投資対象は?
- FXはどうなると利益が出て、損失になるのか?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXの仕組みと取引の流れ!始める前の予備知識
FXの取引時間
- FXはよく24時間取引が可能と言われていますが、厳密には24時間取引はできません。その理由とは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXの取引時間について!24時間取引可能って本当?
世界三大市場とサマータイム
- 取引量の多さから、世界三大市場と言われている3つの地域は?
- サマータイムとは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXの世界三大市場とサマータイムについて
メジャー通貨とマイナー通貨
- 流動性が低いだけではない、マイナー通貨の3つのデメリットとは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
【FXの通貨ペアの選び方①】メジャー通貨とマイナー通貨
ドルストレートとクロス円
- ドルストレートやクロス円のメリットとは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
【FXの通貨ペアの選び方②】ドルストレートとクロス円
レバレッジと必要証拠金
- 1ドル=100円の時、ドル円をレバレッジ25倍で取引する際に必要な証拠金はいくら?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのレバレッジと必要証拠金の仕組みについて
スワップの仕組み
- スワップ狙いのデメリットは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのスワップ狙いはオススメしない!その理由を仕組みから解説
スプレッドの仕組み
- スプレッドが広がってしまうのは、どんな時?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのスプレッドの仕組み!なぜ広がる時があるの?
スリッページ
- なるべくスリッページが発生しないFX業者を選ぶには?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのスリッページとは?すべらないFX業者の選び方
pipsの意味
- 1pipsは何円?また、何ドル?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのpipsの意味や読み方について!pipsを使うメリットとは?
FXの通貨単位(取引単位)
- 1ドル=100円の時、1万通貨の売買は何円分の取引を行っているのでしょうか?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXの3つの取引単位「通貨・枚・ロット」の違いとは?
ポジション◯◯
- FXのポジションとは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのポジション(建玉)の意味とポジション◯◯について
円安と円高
- 1ドル=100円から80円に下がったときは、円安?円高?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
円高と円安の意味を分かりやすく解説!メリット・デメリットは?
追証発生から強制決済・ロスカットまで
- 強制決済とロスカットの違いとは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXの追証発生から強制決済・ロスカットまでの流れ
FXのリスクの種類と管理方法
- 為替変動のリスク管理に必要なこととは?
【答えはこちらの記事でご確認ください】
FXのリスクの種類とリスク管理について
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「これだけ覚えておけば大丈夫!」というわけではありませんが、なんとなくFXの仕組みや基本的な用語については理解することができたと思います。
そして、最初のうちは「なんとなく」で理解しておくだけで十分です。
なぜなら、こういった知識的な内容は単に覚えようとするだけでは大変ですが、実践を通していくことで、自然に理解できるようになっていくからです。
ただし、デモ口座から始めることが重要ですので、いきなり本口座での取引は始めないようにしてください。
参照:誰も教えてくれない、FXの正しい始め方