ダブルトップ・ダブルボトムのエントリー精度を上げる3つの方法

ダブルトップ・ダブルボトムのエントリー精度を上げる3つの方法 基礎テクニック

「ダブルトップ・ダブルボトム」はFXでよく現れるチャートパターンですが、勝ち続けるのはなかなか難しいですよね。

そこで必要になるのが、絞り込むことです。エントリーしても良い形と見送るべき形を見極められれば、徐々にエントリーの精度も上がっていくでしょう。

今回は「ダブルトップ・ダブルボトム」のエントリー精度を上げる方法を3つご紹介します。問題形式で紹介していきますので、ぜひ一緒に考えながら読んでみてくださいね。

【人気のぷーさん式をテキストで学ぶ】

「ダブルトップ・ダブルボトム」のエントリー精度を上げる方法

問題1:2つの形の違い

こちらに2つのダブルトップの図があります。

二つのダブルトップの違いの図-1

どちらもネックラインを割ってきましたので、エントリーを検討したい場面です。

しかし、ある考え方を加えることで、片方はエントリー、もう一方は見送りとなります。

ここで加える一つの考え方とは何でしょうか?

また、その考え方を加えることで、どちらがエントリーOKで、どちらが見送りになるでしょうか?

ちなみに、この答えのヒントはこちらの記事の中にあります。分からない方は、合わせて参考にしてみてくださいね。
⇒【FXクイズ形式】基礎知識編

問題1の解答 その1

今回はこの図をこのように考えていきます。

2つのダブルトップの違いの図-2

つまり、相場の波を読んで『ダウ理論』でトレンドを判断してみるということです。

ダウ理論では、高値も安値も切り上げていれば「上昇トレンド」。高値も安値も切り下げていれば「下降トレンド」と判断します。
参照:FXのトレンド判断3つのコツ!トレンドの定義とは?

はちょっと波が小さいですが、高値も安値も切り下げていますので、「下降トレンドが始まった」という判断でエントリーOKとなります。

しかし、は高値がまだ切り下がっておらず、トレンド転換とは判断できないので、エントリーは見送りです。

ちなみに今回は、もう一つ別の考え方があります。

問題1の解答 その2

もう1つの考え方では、図にこのようにラインを加えます。

2つのダブルトップの違いの図-3

つまり、トレンドラインですね。
参照:トレンドラインの引き方のコツと3つの使い方

比べてみると一目瞭然ですが、はトレンドラインを割ってきたのでエントリーOKです。はまだ割っていないので、エントリーするのは早いということになります。

先ほどのトレンド転換の考え方とは逆になりましたが、このように考え方一つで結果が変わってしまうのは珍しいことではありません。

どっちが正しくて、どっちが間違いというわけでもありません。もちろん両方で判断してみても構いませんが、その場合には、今回はどちらも見送りという判断になります。

ただし、いきなり両方で判断しようとすると難しいと思いますので、まずはどちらか1つで試してみてください。慣れてからもう1つ加えてみましょう。

そして、その上で自分が納得できるやり方を採用するのが、ベストな判断になります。

問題2:上位足の確認

「ダブルトップ・ダブルボトム」のエントリー精度を上げるなら、上位足のトレンドに合った時だけエントリーする方法もあります。

しかし、どの時間足に合わせるか?が重要です。

じっくり考えてほしいので、ここでも問題を出させていただきますね。ただし、今度は図を書いてしまうとネタバレになってしまうので、今回は図はありません。イメージしながら考えてみてください。

まず大前提として、ダブルトップは上昇トレンドから下降への転換、ダブルボトムは下降トレンドから上昇への転換を狙うのが、基本でしたね。

15分足でトレンドを作って上昇してきました。

その後、ダブルトップを形成し、その後ネックラインを割ってきました。

次に、上位足のトレンドを確認するために、1時間足を見てみました。

さて、1時間足は下降トレンドになっているでしょうか?

問題2の解答

いかがでしょうか?

考えていただけましたでしょうか?

それでは、答えをお伝えしますね。

15分足で上昇トレンド後にダブルトップを形成して下降に転換した時、1時間足が下降トレンドになっていることは、ほぼありません。

なぜなら、15分足の大きな流れが1時間足だからです。15分足が上昇してきたのに、1時間足が下がっていることは、基本的にはありえないですよね。

この時の1時間足の流れは、良くてレンジ。もしくは上昇トレンドの押し目になりそうなポイントであることがほとんどです。

ですから、15分足でダブルトップのネックライン割れを狙う時は、1時間足のトレンドに合わせようと思っても、エントリーはできないということになるのです。

上位足のトレンドを確認するなら?

ただし、ダブルトップ・ダブルボトムを狙う時、上位足のトレンドに合わせることができないわけではありません。

15分足でエントリーする時に、ダブルトップ・ダブルボトムの場合は、1時間足というのがちょっと小さ過ぎるのです。

もし、上位足を見るなら、4時間足以上が適しています。

イメージとしては、15分足でネックラインを割ったのが、4時間足以上で見ると、下降トレンド中の戻り売りになっているパターンです。

15分足でネックライン割れ、4時間戻り売り

これなら、上位の時間足のトレンドに合わせたエントリーが可能ですよね?

ですから、取引するのが15分足なら、上位足は4時間足以上。1時間足でエントリーするなら、上位足は日足以上が良いでしょう。

ダブルトップやダブルボトムで上位足にトレンドを合わせるなら、ちょっと大きめの足を見るのがコツです。

まとめ

今回は「ダブルトップ・ダブルボトム」のエントリー精度を上げる方法を3つご紹介してきました。

  • ダウ理論に基づいてトレンドの発生を確認する
  • トレンドラインを割ったかどうかで判断する
  • ちょっと大きめの上位足のトレンドに合わせる

もちろん全部の判断材料を取り入れても構いませんが、そのぶんエントリー回数は減ってしまいます。

ですから、その辺の「バランス」を取ることが大事です。

全部で勝つ事を目標にするのではなく、勝ったり負けたりを繰り返しながら利益を残していくと割り切って、それが可能になる取引回数と判断材料のバランスを考えていきましょう。

自分に合ったバランスを見つけるためにも、練習する際にはその辺も意識しながらやってみてくださいね。