基礎テクニック FXの「押し目買い・戻り売り」4つの手法とタイミング FXの「押し目買い」と「戻り売り」は、後からチャートを見ると狙うポイントが分かりやすいですが、実際はエントリーのタイミングが難しいですよね。 しかし、タイミングが難しく感じるのは、チャートを見ている基準がバラバラなのが原因です。一つの基準に... 2024.01.28 基礎テクニック
基礎テクニック FXのブレイクアウト手法4つの狙い方!優位性の根拠は? FXの手法は無数にありますが、『ブレイクアウト手法』はシンプルで人気のエントリー方法です。シンプルだからこそ、FXを始めたばかりの方にとっても分かりやすいと思います。 今回はブレイクアウト手法の優位性や、狙い方・タイミングについて解説してい... 2024.01.27 基礎テクニック
基礎テクニック トレンドラインの引き方のコツと3つの使い方 FXのチャートに引く水平線には慣れていても、トレンドラインは苦手な方が多いと思います。しかし「水平線とトレンドラインは別の物」という認識で取り組めば、トレンドラインにも徐々に慣れていくでしょう。 今回はトレンドラインの引き方のコツと使い方に... 2024.01.26 基礎テクニック
基礎テクニック 水平線(ライン)の引き方のコツと3つの使い方 水平線(ライン)の引き方って難しいですよね。引こうと思えば何本でも引けますが「どれが本当に大事なのか?」が悩みどころです。 しかし、水平線を引くときは”あるポイント”さえ押さえて練習すれば、悩むことはなくなります。 今回は水平線の引き方のコ... 2024.01.25 基礎テクニック
基礎テクニック 順張りと逆張りの違い!「安く買って高く売る」は間違い? 「順張りがしたい!」と思っても、つい逆張りになってしまうことってありますよね。 しかし、それは仕方がありません。僕たちには、普段の日常生活の中で逆張り思考な大衆心理が根付いてしまっているのです。 ですから、順張りができるようになるには、その... 2024.01.24 基礎テクニック
基礎テクニック FXのトレンド判断3つのコツ!トレンドの定義とは? FXのトレンド判断って難しいですよね。「FXのエントリーは順張りが基本」とよく聞きますが、そもそも今のトレンドがどちらなのか?判断できずに悩んでいる方も多いと思います。 しかし、FXのトレンド判断は一朝一夕でできるようになるほど簡単ではあり... 2024.01.23 基礎テクニック
基礎テクニック スキャル・デイトレ・スイングの違い!メリットやデメリットは? FXは使う時間足や狙う利幅の大きさなどで、スキャル・デイトレ・スイングの3つの取引スタイルに分かれます。取引ごとにコロコロ変えてしまうと、一貫性がなくなり成績も安定しませんので、自分の性格や生活に合わせた取引スタイルを決めたほうが良いです。... 2024.01.22 基礎テクニック
基礎テクニック FXの資金管理法!リスクを一定に保つための3ステップ FXの資金管理って難しいですよね。「リスクを一定にしよう」と思っても、取引ごとに損切り幅を変えると、取引量をどう調整すれば良いのか?悩んでしまう方も多いと思います。 しかし、取引ごとの取引量は、順番に考えていけば、それほど難しくはありません... 2024.01.21 基礎テクニック
基礎テクニック 損切りできない方必見!誰でも損切りできる3つのルール エントリー後に逆行しても「いつか戻ってくるかも」と思うと、損切りするのは、なんとなくもったいないですよね。実際、逆行した場合は、いつか戻ってくる可能性が高いです。 しかし、「いつ戻ってくるか?」は誰にも分かりません。翌日かもしれませんし、あ... 2024.01.20 基礎テクニック
基礎テクニック ローソク足の見方のコツ!色に惑わされないようにするには? ローソク足の見方って難しいですよね。ローソク足の配色は特に決まっていませんので、解説されているチャートによって色が違うと混乱してしまう方もいるでしょう。 しかし、どんな色でも簡単にローソク足が読めるようになるコツがあります。 今回はローソク... 2024.01.19 基礎テクニック