FXのレバレッジと必要証拠金の仕組みについて

FXのレバレッジと必要証拠金の仕組みについて FXの基礎知識

FXの『レバレッジ』や『必要証拠金』は分かりにくいですよね。

この2つの用語の意味はもちろん異なりますが、非常に深く関係しているため、合わせて理解したほうが覚えやすいでしょう。

今回はFXのレバレッジと必要証拠金の仕組みについて、具体例を用いて詳しく解説していきます。

FXのレバレッジと必要証拠金の仕組み

FXのレバレッジと必要証拠金とは?

  • レバレッジ:少ない資金で大きな金額分の取引ができる仕組み
  • 必要証拠金:レバレッジを効かせた取引を行う時に、最低限必要となる資金

レバレッジは、よく「てこの原理」にも例えられます。現在、日本国内のFX業者で個人口座を開設した場合、レバレッジは最大で25倍です。

証拠金が4万円あれば、4万×25=100万円分の取引が可能になります。

レバレッジの計算方法

(通貨ペアのレート×取引数量)÷口座資金

1ドル=100円の時に10万通貨の取引を行う場合。

口座資金が100万円あれば『(100×100,000)÷1,000,000=10』でレバレッジは10倍になります。

ただし、これはドル円とクロス円の通貨ペアの場合の計算方法です。

円を含まない組み合わせの通貨ペアの場合は、円換算してから計算する必要があります。その計算方法は複雑なので、今回は省略させていただきます。

必要証拠金の計算方法

(通貨ペアのレート×取引数量)÷レバレッジ

1ドル=100円の時に1万通貨の取引を行う場合。

レバレッジが25倍なら『(100×10,000)÷25=40,000』で必要証拠金は4万円となります。

ちなみに、こちらもドル円とクロス円の通貨ペアの場合の計算方法となっています。

円安になると必要証拠金は多くなる

計算には「レート」が入っているため、ドル円とクロス円の通貨ペアは、レートが上がる(円安になる)と必要証拠金も多くなります。

たとえば、1ドル=100円の頃は、ドル円の1万通貨あたりの必要証拠金は4万円でした。しかし、1ドル=120円近辺になっている現在(2015年11月)は、4万円台後半~5万円です。

つまり、同じ資金量でも、その時のレートで取引可能な数量も変わってくるということです。

計算方法を覚える必要はありませんが、「必要証拠金はレートによって変わる」ということだけは覚えておきましょう。

レバレッジ1倍の取引のシミュレーション

1ドル=100円の時に、レバレッジ1倍で取引した場合をシミュレーションしてみましょう。

口座資金が100万円あるなら、1万通貨の取引が可能です。

  • 1ドル=101円になる(1円値上がりする):1万円のプラス
  • 1ドル=99円になる(1円値下がりする):1万円のマイナス

レバレッジ25倍の取引のシミュレーション

今度は1ドル=100円の時に、レバレッジ25倍で取引した場合をシミュレーションしてみましょう。

口座資金が100万円あるなら、25万通貨の取引が可能です。

  • 1ドル=101円になる(1円値上がりする):25万円のプラス
  • 1ドル=99円になる(1円値下がりする):25万円のマイナス

つまり、レバレッジ25倍で取引を行うということは、レバレッジ1倍の取引と比べて、勝った時の利益も負けた時の損失も25倍になるということです。

このように『レバレッジ』というのは、少ない資金で大きな金額分の取引が可能になるだけでなく、そのぶん利益も損失も大きくなる仕組みになっています。

レバレッジ規制について

日本の法律では「国内FX業者の個人口座のレバレッジは最大で25倍まで」と決まっています。しかし、かつては100倍や400倍ものハイレバレッジでの取引も可能でした。

このハイレバレッジを利用して、FXで大きく稼いだ方がいる一方で、大きな損失を出してしまった方も非常に多かったようです。

それを受けて「顧客保護」や「FX業者のリスク管理」のために、2010年8月からは最大で50倍まで。2011年8月からは現在の25倍までと決められたのが『レバレッジ規制』です。

ただし、現在でも国内FX業者の法人口座や、海外のFX業者では、25倍以上のレバレッジを効かせた取引が可能です。

1ドル=100円の時、口座資金が100万円で、レバレッジ100倍で取引を行えば、100万通貨の取引が可能です。

  • 1ドル=101円になる(1円値上がりする):100万円のプラス
  • 1ドル=99円になる(1円値下がりする):100万円のマイナス

※ 実際は1円値下がりする前にロスカットになります

ハイリターンも期待できますが、やはりそのぶんリスクも非常に高くなっています。

また、海外のFX業者の場合は日本の法律が適用されませんので、ハイレバレッジに魅力を感じてしまった時には、「そのリスクを許容できるか?」をよく考えてくださいね。

まとめ

今回は「FXのレバレッジと必要証拠金の仕組み」について解説してきました。

  • レバレッジ:少ない資金で大きな金額分の取引ができる仕組み
  • 必要証拠金:レバレッジを効かせた取引を行う時に、最低限必要となる資金

レバレッジを倍にすると利益も損失も倍になりますので、レバレッジを上げる際には十分注意しましょう。